ISO/IEC 20000-1:2018 移行について
ISO 20000-1:2018 が2018年9月14日に発行されました。改定版への移行期間は2018年9月30日から3年間となります。
ISO/IEC 20000-1:2018 移行について
ISO 20000-1:2018 が2018年9月14日に発行されました。改定版への移行期間は2018年9月30日から3年間となります。すでにISO/IEC 20000-1:2011を認証取得している組織は、ISO/IEC 20000-1:2018への移行を2021年9月29日までに完了する必要あります。
ISO/IEC 20000-10:2018規格要求事項は以下サイトにて販売されています。https://webdesk.jsa.or.jp/books/W11M0010/

※審査開始時期はあくまでも現時点(2019/04/15)での予定です。
ISO/IEC 20000-1:2018 関連サービスについて

ISO20000 ITサービスマネジメントシステム規格解釈コース1日間 本コースでは、講義、ディスカッションを通じISO/IEC20000-1:2018要求事項の理解を深めて頂きます。
https://webmagazine.dnv.co.jp/285
ISO20000 ITサービスマネジメントシステム内部監査員コース2日間
本コースでは、ISO20000の内部監査を行うための原則を学びます。受講者は 効果的な内部監査の方法、監査の技術を高める方法、 そして内部監査の計画と実施に求められる知識と技量を得ることができます。
https://webmagazine.dnv.co.jp/284
ギャップ分析
「文書化した情報」についての要求事項に照らし、適切な方向で進められているかを確認させて頂く作業です。 実施面ではなく、規格解釈と文書化した情報を中心にチェックリストを用いて確認させて頂きます。ギャップ分析実施のメリット
・新しい規格への理解が深まる
・現状との差分を知ることができる
・移行計画が容易に立てられるようになる
ギャップ分析の見積もりをご希望の方は、下記までお問合せ下さい。
お問い合わせ
ご質問・お問い合わせは
神戸事務所(本部)【受付時間 土日祝を除く9:00-17:00】
078-291-1321または japan.info@dnvgl.comまで
お気軽にお問い合わせください。