Safe and Reliable Energy Transition seminar and Phast™ and Safeti workshop

持続可能で安全なエネルギー転換を実現する未来へ、ともに歩んでいきましょう​

エネルギー業界が進化する中で、水素、アンモニア、CCS(カーボンキャプチャー・ストレージ)、およびエネルギー貯蔵技術は、持続可能な未来の実現に不可欠な要素です。これらの革新技術を安全かつ確実に生産、処理、輸送、貯蔵することが、今後のエネルギーシステムにおいて極めて重要となります。

本セミナー・ワークショップでは以下の内容についてご紹介いたします。

  • DNVと業界の専門家による技術的な見解・洞察
  • 日本のプロセス安全コミュニティ-やエネルギー専門家との交流
  • プロセス安全、リスク、RAM分析に関する専門性の向上
  • DNVPhast/Safetiツールを使った実践的なワークショップの体験

ご登録締切は202562()です。
お席には限りがございますので、お早めのご登録をおすすめいたします。

*セミナーおよびワークショップは主に英語にて進行させていただきます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

議題

Plant seminar and workshop

09:00 - 17:00

17 June 2025 - 会場開催セミナー​

 

エネルギー転換の展望​

  • DNVのグローバルおよび日本におけるエネルギー転換に関する見解・洞察​
  • 船舶燃料としてのアンモニアの可能性
  • 脱炭素化した運営における安全で信頼性のある課題と解決策​

技術的視点に基づく総合的考察​

  • 水素、アンモニア、CO2に関する共同プロジェクト(JIPs)の最新動向とロードマップ​
  • 密閉空間における水素の拡散・爆発解析
  • 安全なCCS(炭素回収・貯留)に向けた高度なCO2拡散モデリング
  • アンモニアの拡散シミュレーションとウォーターカーテンによる緩和対策
  • DNV Spadeadam研究・試験施設での大規模試験を通じたPhastモデルの検証
  • 水素・アンモニア・CCSプロジェクトの高度な性能予測およびRAM分析
  • エネルギー貯蔵システムの安全性に関する課題と最先端技術による解決策​

ゲストスピーカーによるご講演​

  • 業界の最新動向について(業界をリードする有識者の皆様によるご講演)​
  • エネルギー転換における安全性・信頼性解析のベストプラクティスのご紹介​
  • ご登壇者につきましては、後日改めてご案内いたします​

Phast/Safeti/KFX/EXSIMの最新情報​とロードマップ

  • Phast CFDの最新アップデート​
  • Safetiにおける年間個別リスク(IRPA)評価
  • CFDデータのSafeti QRAへの統合​
  • 固体爆発および粉じん爆発のモデリング​と最新技術
  • パイプライン漏洩モデリングの最新情報
  • KFX/EXSIMの最新アップデートと今後のロードマップ

ネットワーキング​

参加型のセッションやリラックスした交流の場で、業界ご関係者様や​
専門家との意見交換の機会をお楽しみいただけます

09:00 - 15:00

18 June 2025 - 会場開催ワークショップ​

 

DNVの技術リーダーと学ぶPhast/Safetiスキルアップワークショップ

  • Session 1:Phast/SafetiにおけるGIS連携
    • 位置情報付き画像の取得
    • 位置情報付き画像のインポート
    • Phast/Safetiデータをシェープファイル経由でGISシステムへエクスポート
    • GISシステムからKMLファイルを取得し、Phast/Safetiへインポート
  • Session 2:固体爆発・粉じん爆発のモデリング
  • Session 3:水素の影響評価・リスクモデリング
  • Session 4:二酸化炭素の影響評価・リスクモデリン
  • Session 5 : Safeti QRAへのCFDデータの組み込み

詳細なワークショップのアジェンダは後日改めてご案内予定です

製品ラインディレクターとして、プロセス安全、リスク管理、デジタルソリューションに関する最新の情報や革新的な解決策を、業界の専門家や技術者の皆様と共有し、議論できることを大変嬉しく思います。

  • Koheila Molazemi
  • Vice President and Product Line Director Plant, Digital Solutions
  • DNV